記事一覧 - Articles -
-
テープ起こし・文字起こしが役立つ場面
-
2020/07/12
動画制作に書き起こし原稿を利用すれば、言葉に合わせてカット編集がしやすくなり、動画そのものが見やすくなる
-
音声や映像への対処法
-
2020/07/11
テープ起こし・文字起こしをする際、音声や動画が再生できなくて困った!そんなときの対処法
-
ヘッドホンカバー・イヤーマフカバーの自作方法
-
2020/07/10
自作ヘッドホンカバー・防音用イヤーマフカバーの編み方、今度の作り方はドーナツ中心部もしっかりくるむよ♪
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2020/07/08
もとから左利きの方、または右利きだったのに病気や障害、事故によって利き手が使えなくなった場合でもマウスを使うには?
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2020/06/21
イヤホンやヘッドホンの左側だけ、あるいは右側だけからしか音声が聞こえない!録音された音声を両耳で聞こえるようにするための対処法
-
つぶやき
-
2020/06/20
入力中に出てくる愉快な誤変換に、一人でノリツッコミした記録をお楽しみください。
-
音声や映像への対処法
-
2020/06/09
テープ起こし・文字起こし、雑音や反響などで聞き取りにくい音声への対処法二つ
-
つぶやき
-
2020/05/30
コロナ専門家会議の議事録が作成されなかったことについて、思うこと
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2020/05/19
オンラインでのインタビュー・講演会・会議を簡単に録音する方法と気を付けるべきこと
-
作業環境を整える
-
2020/05/13
新型コロナウイルス感染症がやってきた!感染症対策を教えてくれた医療従事者に感謝
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2020/05/06
感染症対策のために、PCのキーボードの掃除をしよう
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2020/03/20
会議録・議事録作成を押しつけられてしまう人、必見!!Wordの検索と置換機能とマクロをフル活用して楽に入力する方法
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2020/02/21
あり得ない?努力なしに入力の間違いを大幅に減らせる方法
-
つぶやき
-
2020/02/04
関 香奈枝の、詳しいプロフィルをお伝えします。
-
会議運営に役立つ情報
-
2020/01/21
自分が会場録音をしてみたとき気付いたポイント、録音機材は聴衆から遠い場所に設置すると安心
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2020/01/14
暖を取りつつ快適にデスクワークをするためには、どのような工夫がある?
-
つぶやき
-
2020/01/07
2020年、1月初のブログは文字起こしの短歌をお届けします。
-
自力での文字起こし作業に役立つ情報
-
2019/12/28
テープ起こし・文字起こし、動画編集者や映像翻訳者向けに使いやすいヘッドホン特集
-
文字表記で注意すること
-
2019/12/24
人名表記にご用心ください
-
文字表記で注意すること
-
2019/12/17
カタカナ語の表記にご用心ください