スマホアプリ『iVCam』を使えばiPhoneやAndroidスマホ、iPod touchでもはウェブカメラに代用可能です!

こんにちは。カナ文字工房の関香奈枝です。
今回はスマホアプリ「『iVCam』 を使えばiPhoneやAndroidスマホ、iPod touchでもはウェブカメラに代用可能です!」というテーマで話を進めていきます。今回の記事を最後まで読むと、iPhoneやAndroidスマホ、あるいはiPod touch といった端末をウェブカメラの代用品にできる方法が分かりますので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。
この記事が書かれた背景
この記事を書いた2020年は、新型コロナウイルス感染症の影響で多くの人が在宅勤務をするようになった時期です。治療薬やワクチンが開発されていなかったため、このよく分からない感染症を広げないために在宅勤務が推奨されるようになったのが、その理由です。
テレワークでの会議やインタビュー、イベントにはZOOMなどのビデオチャットシステムが利用されるようになりましたが、普段自宅で仕事をしたことがない人々はビデオチャットに対応した機材を持っていなかったため、ヘッドセットやマイク、ウェブカメラをこぞって購入しようとし、多くの店やショッピングサイトでは売り切れとなってしまいました。
私自身はカメラ付きのPCを持っていたため、自粛期間中(2020年4月から5月末)に特に困ることはありませんでした。しかしウェブカメラを手に入れられなかった人があまりにも多かったためか、その後、デジカメやスマホをウェブカメラとして利用する方法が紹介されるようになりましたので、とても興味がありました。そこで手持ちのiPod touchをウェブカメラの代用品とした際の記録として、この記事を書いたのです。
この記事ではiOSの手順をご紹介しております。申し訳ありませんが、Androidスマホをお持ちの方は、「iVCam、Android、インストール」などで検索してみてください。
iPhoneやAndroidスマホをウェブカメラに代用可能とするスマホアプリ「iVCam」
スマホアプリ iVCam( iOS 9.0以上、またはAndroid 4.4以上) を使えば、スマホウェブカメラに代用できます。PC用、クライアントソフトも併せて使えば、ウェブカメラ専用機と遜色なく使うことが可能です。ちなみに、表示結果は以下のとおりです。
iPod touch側の表示
PC側の表示
(一言)
USB接続する場合は、Wifiをオフにしてから接続するとスムーズでした。
iVCamの設定方法
実際に、どのような設定をすれば良いか、順を追って説明していきます。
用意するもの
・Windows10などのPC……1台
・iPod touch…………………1台
・ライトニングケーブル……1本
・ミニ三脚……………………1台
インストールするPCソフトとアプリ(リンクをクリックすると、ダウンロードページに飛びます)
・スマホアプリ iVCam( iOS 9.0以上、Android 4.4以上)
・PC用、クライアントソフト
スマホアプリ iVCamをインストールする方法
1 App Storeをタップ
2 検索をタップ
3 検索窓にiVと入力し、下に表示された「ivcam」をタップ
4 「入手」をタップ
表示が変わるまで、しばらく待つ。
5 「開く」をタップすると、7以下に飛びます。
6 5でホームボタンを押して画面を閉じた場合は、iVCamのアイコンをタップ
7 「許可」をタップ
10 「OK」をタップ
11 「OK」をタップ
12 「OK」をタップ
13 「許可」をタップ
14 iPod touchで表示された結果です。
15 画面左上の「×」印をタップすると、以下の画面になります。再度接続したい場合、真ん中の三角印をタップします。
PC用、クライアントソフトをインストールする手順
1 iVCamの公式サイトを開き、クライアントソフトをダウンロードする。
2 ダウンロードするソフトの保存先を選択し、保存(S)をクリックする。
2
3 iVCamのアイコンをダブルクリックする。
4 「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」と表示されるので、「はい(Y)」をクリックする。
5 インストール中に使用する言語を選び、「OK」をクリックする。
6 インストール先を設定して「OK」をクリックする。
7 「次へ(N)」をクリックする。
8 追加するタスクの選択をする。ここでは例として、「起動時に実行(R)」のチェックボックスを外す。
実際に、チェックを外したところです。
9 「インストール(I)」をクリックする。
10 表示が変わるまで、しばらく待つ。
11 「インストール(I)」をクリックする。
12 表示が変わるまで、しばらく待つ。
13 「完了(F)」をクリックする。
14 IVCamのアイコンをダブルクリックする
15 iPod touchと接続前の画面
16 スマホやiPod touchと接続すると、画面表示されます。無料版ではすかしが入っていますが、有料版を購入すると消えるそうです。
本ソフトとアプリのメリット、デメリット
メリット
・PCとiPod touchやiPhone、Androidスマホを無線、有線のどちらでも接続して利用できますので、利用シーンに合わせて使い分けることができます。
・スマホやiPod touchの画面をタップすれば、動画や写真を直接PCに保存できる、すぐれものです。容量の少ないスマホやiPod touchを使っている場合には、ありがたい。
デメリット
・Mac OSには対応していないのが残念です……。Macユーザー向けにも、同じソフトが開発されることを切に願うのみです。
この記事を書いたきっかけ
最近たまたま届いた国勢調査の回答で手に入れたiPod touch の動作を試したのですが、うまくできませんでした……。スマホ、iPadからはできるようです……。ブラウザ、iOSともにアップデートしてみたものの、「この端末では、回答できません(意訳)」が表示されてしまうのです。なんだか仲間はずれにされたような感じがして、ちょっぴりさみしい気がしました。
メカ好きな私は「いつかスマホやデジカメで代用する方法を試してみたい」と思っていましたが、国勢調査の回答ができなかったことを受けて、もしかしてiPhoneやAndroidスマホではウェブカメラ化できても、iPod touchではできないのではないか?と思い、ウェブカメラ化も試みた次第です。実際にはiPod touchもウェブカメラ化できたので、良かったと思います。この企画を試してみるきっかけとなった国勢調査のプログラム制作者に、感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が、あなたの何かに役立てば幸いです。