YouTubeで日本語字幕を付与しておけばSEO対策になり、自動翻訳機能で全世界にあなたの動画を見てもらえます

こんにちは。
カナ文字工房です。
今回は、「YouTubeで日本語字幕を付与しておけばSEO対策になり、自動翻訳機能で全世界にあなたの動画を見てもらえます」というテーマで、話を進めていきます。
YouTubeは私たちの生活にすっかり溶け込んでいます。
今は手軽に情報発信できるようになったので、ご自分で情報発信をしている方もいらっしゃることでしょう。
かく言う私も数本、YouTubeにて動画を公開しております。
(興味のある方は、この記事の最後のリンクをクリックしてください)
私の公開している動画内には、一部ではありますが、実は表示・非表示を視聴者が選べる字幕を付与しております。
字幕データをアップロードしておくことで、自動翻訳機能を使って世界のさまざまな言語で内容を公開できるのです。
以下は、私が公開している動画です。
字幕は、画面中央下部に表示されています。
以下は、自動翻訳機能を使って英語に訳した場合の、表示例です。
日本語字幕が英語に翻訳されていますので、日本語は分からないけど英語は理解できる方にご覧いただけます。
自動翻訳機能は英語だけではなく、さまざまな言語を選ぶことが可能です。
ご存じの方も多いかとは思いますが、この字幕データも検索エンジンの対象となるのでSEO対策にもなります。
私の公開した動画も、字幕を付与したことにより検索結果に影響することが確認できております。
最近では動画で情報発信する方も増えてきました。
多くの方が動画をアップしています。
そんな中であなたの動画が検索されるようにするには質の高い動画を制作することはもちろんのこと、字幕付与もされたらさらに多くの方に見ていただける可能性が増えてきます。
あなたもご自分の動画に、字幕付与してみませんか?
私は、この仕事を始める際に聴覚障害者用日本語字幕制作者の講習を受けた関係で、一般的なテープ起こし・文字起こしだけではなく、聴覚障害者用日本語映像字幕制作も可能です。
もし制作ご希望の方は、お問い合わせフォームかファクス、お電話にてご連絡ください。
著作権法の許す範囲内で製作を承ります。
今回ご紹介した動画に興味のある方は、https://www.youtube.com/channel/UCs8vWUP-wBd8t6A4o1jzkPQをクリックしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、あなたの何かに役立てば幸いです。