PC作業時にドライブ用クッションを使えば、肩こりや腰痛のリスクを減らし姿勢をよくしていられる

こんにちは。カナ文字工房です。
今回は「PC作業時にドライブ用クッションを使えば、肩こりや腰痛のリスクを減らし姿勢をよくしていられる」というテーマで話を進めていきます。
あなたは長時間PC作業をしていると肩こりや腰痛になったりしませんか?私はテープ起こし・文字起こしという作業の性質上、長時間座りっぱなしなので肩こりや腰痛に悩むことが多く、日々対策を考えては試していました。
いくつか行った対策のうち、導入しやすかったものをご紹介します。
今回導入したクッション
私が今回使用したのは、こちらのクッションです。

ドライブ用クッションを利用した結果は?
肩こりや腰痛に悩む日が減りました。
硬い素材のクッションを使ったことで体が安定したように思います。
一番うれしいことは、硬いクッションを利用したことで整体に行く回数が格段に減ったので、その分時間とお金を節約することができるようになったことです。
導入したきっかけ
お仕事で長時間PCの前に座りっぱなしだった私は、肩こりや腰痛に悩んでいました。
クッションを使ったらどうかと思い、安いクッションを雑貨屋さんから買って来て試したこともあります。
しかし、柔らかいクッションは体が安定しないのかきちんと体を支えられず、さらに腰痛が激しくなってしまいました。
ほかにもさまざまなグッズを試しましたが、芳しい成果は得られず苦痛は続いていたのです。
あまりに痛いものだから、整体の先生にお世話になったこともあります。
そのときに「椅子が体に合っていないのでは?それにクッション、軟らかいものを利用してません?硬いものを使えば、背中や腰の痛みを軽減できますよ」とおっしゃってくださいました。
この言葉を聞いて、椅子のクッションは堅い素材のものを使うと体の痛みを防げるのだと初めて知りました。
そして硬い素材のもの利用することにしたのです。
硬いクッションを利用したことは、大成功でした。
自分の体に関するものは安いものではなく、ある程度お金をかけて自分に合うものを使うのが大切なようです。
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、あなたの何かに役立てば幸いです。
今日ご紹介したクッションは廃番になっているので、類似品のリンクを載せておきます。
興味のある方は、以下のリンクからどうぞ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、あなたの何かに役立てば幸いです。