寒い時期でも快適にパソコン作業をするにはエアコンではなく●●を使うと暖かいと感じた件

こんにちは。カナ文字工房の関 香奈枝です。
今回は、「寒い時期でも快適にパソコン作業をするにはエアコンではなく●●を使うと暖かいと感じた件」というテーマで、話を進めていきます。
私がエアコンで暖房をしない理由
この仕事を始めたばかりの頃、冬の時期には手足が冷たくなってしまい、作業に集中できないことが悩みでした。
その頃はお部屋を暖かくするのにエアコンを使ったのですが、空気が乾燥して風邪を引きやすくなってしまい、お仕事をお断りする事態に……。
この体験から、空気を乾燥させない、風邪を引きにくくしつつ暖房をするため、冬場はエアコンを使わないようになりました。
でも、体を温かくできなければ作業をスムーズにすることはできません。
体が冷える悩みを解決する方法がないか、私はいろいろ調べました。
寒い環境で手足が冷える理由は?
まず、寒い環境ではなぜ手足が冷えるのか、理由を調べてみました。
すると「寒い環境では、体の中心部の体温を保とうとして体の末端部の血流量を減らしている」ことが分かったのです。
それならば、体の中心部だけを暖かくすれば手足が冷えることがなくなるはずです。
そして、私は体の中心部を暖かくする方法を考え始めました。
寒い環境でも手足を温かく保つために私が使って暖かさがアップしたと感じたグッズ
試行錯誤の結果、家の中でもダウンジャケットを着ると同時に以下のものを使うとより暖かくなると分かりました。
・ミニホットカーペット(椅子の座面に乗せるものと、背中に当てるものの2枚あるとより暖かい)
・非常用アルミシート(巻きスカートのようにします)
・電気膝掛け(アルミシートの上からかける)
これらを使うことで、周囲の空気を乾燥させることなく手足も温かいまま作業ができるようになりました。
風邪もひきにくくなったので、大変助かっています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が、あなたの何かに役立てば幸いです。
ほかにも快適な作業環境を作る工夫をまとめておりますので、合わせてお読みいただけたらうれしいです。